村の方の丘陵にエンチャント台を置く神殿を立てようと思ってます。
今日はその建設の様子をみせるよ。
神殿建設用地
改めて、丘陵のチェック。
周りに15個の本棚を置かないといけないのですが、少し広さが足りないような・・・。
村を見下ろせる高さではあるけど・・・.
後ろを見ると、対岸の土地の高さとあまり変わらない。、
もう少し高さがいるな。
神殿建設!
そこで、土を盛り上げて整地しました。
同時に、崖の部分にも土を置き、頂上部の面積を拡張。
上に磨かれた閃緑岩を、並べていきました。
緑に白く映える神殿の土台を作りたかったんです。
土を2段あげた上に閃緑岩を重ねたので元々の高さより3段高くなりました。
ここまで高さをあげたら、裏の土地も下に見えるようになりました。
村から見たところ。
土台の閃緑岩が白く光ります。
いい感じ。
植林地帯から見るとこんな感じ,
こちらを正面にしようっと!
階段をつけたらこんな感じになりました。
頂上はこんな感じになります。
真ん中のエンチャント台とそれを取り囲む本棚のイメージを土で作ってます。
正面から見下ろすとこんな感じ。
階段なども綺麗に磨かれた石などで飾って、その上に壮麗な神殿を建ててみたいですねー。
いやー楽しみ。はやく、神殿の、姿が見たいなぁ。