村の東の川向こうにある山を、拠点化しようという試みが順調に進んでます。
最初は、こんな感じの山でした、

これを拠点化しようというんです。
これが、現在こうなりました。

すごいでしょう?
まずは、この辺の崖を削って家の土台造り

最初はどうしたらいいか分からなくて、平らな部分を作ってその上に豆腐建築なら拠点を作ってました。

それが徐々に家らしくなっていきました。

屋根を交差して複雑な形にして少しずつ立派にしていきます。

中にクリーパーが入っていたこともありました、

そのうち緑村人を連行お連れして、受付として就職してもらいました。


ちゃんと就職してくれました。

そして今回。
拠点の中をさらにくりぬき、2回も作りました。
玄関から入って奥を見たところ。

ベッドが置いてあるところから向こうが今回くりぬいたところです。
2回に続く階段が見えます。
これが2回です。

ガラスの窓が見えますね。
これを外から見ると・・・
はい!
こんなになりました。
2階の部分を外から見ると右のほうにある白い壁になってます。

右の方の白い壁のところがさっきの2階
さらに2階の外側を整えていきます。

木の柱4本で、2階のはみ出した部分を支えるようにしています。

こるが・・・

こう・・・

はい!
ということで、拠点がずいぶん整いました。

あの拠点の山を利用して、高さそびえる尖塔なんかも作ってみたいです。
また、内装をカッコよくするつもりです。

それじゃまた!