
ついにネザーゲートつくろうとおもったんだよ。
下の丘陵地に。

位置としては,拠点が見える方に向けたほうがいいのかな・・・・と思って,拠点の方を向くと。。。

あれ?

あれあれ?

村人さん,そとにでてるじゃないかー!

何やってんだよう!

何?もしかしたら,下の記事のときに飛び出ちゃった,あのこどもじゃないだろうね!

あっという間に,柵を超えて外に飛び出ちゃった事件。
あれはトラウマだねえ。
あの後,子どもがどうなったのか,だれもしらないんだよ。
だって,君が内側から土のブロック盛り上げて,帰ってこれないように閉ざしちゃったからね。


いや違うって!
他の子どもが外にでないようにとざしたんだって!
ぼくだって随分心配してたんだよう。
君はあれだろ?
あの時外に出ていったこどもだよね!
苦労をして,もとの家にもどってきたんだよね!

大変だったねえ。
よしよし作の中に戻してやるからね。
まずは溝を掘って,道を作ってあげる。

村人生還装置 設置完了!
この医師の間の溝をとおって,作の中に入ってくるという,偉大な計画だ!

さあ,おいで!なぜか羊はもういないよ!

お!
村人さん,動いた!そうそう。その調子!

この溝をとおって作の中に・・・

おお。ついにここまで来たね。
戻れないように後ろに石をおいてせんにしたよ。

さあ!入っておいで
懐かしいおうちだよ!

やったー!
入ってきたー!!
おかえり!子供のときに疾走してしまった村人さん!

「君はあのとき家を出ていった若者か・・?」
「そうだよ!とうとう帰ってきたんだ!」
「無事だったんだなあ!おかえり!」
(茶番)

何か?
あ!いやいや!!・・・あの・・おかえり!

やれやれ,ここに立てようと思っていたネザーゲート。
次回に持ち越しだね。


ネザー行くのがこわくて,逃避してたんじゃないからね!