こんにちは〜!
みんな知ってるアレックスだよ!

今日は何をしようかな・・・
前回で、黒曜石が手に入ったから、ゲートを作ってネザーに行くとか言ってたけど、あの、急に用事ができたので、あの・・、こ、この次やります。

怖いって正直に言ったらどう〜?
そうだ!エンチャント台を作ろう!
散々迷った挙句、エンチャント台を作ることにしたよ!

エンチャント台ってこんなやつ。
これがあれば、エンチャント本がなくても、ラピスラズリを使って道具にエンチャントできるんだよ。
便利だね!
エンチャント台を作るのには次のものが必要だよ。

本だけ持ってなかったから、急いで本を作りに行きました。


一番下の株を残しておけば、そこからまた生えます。便利。

サトウキビ3個でかみがいちまいつくれます。

本1冊には、紙3枚必要です。

無事、本をゲットしたので、あとは黒曜石とダイヤとでクラフト。
無事、エンチャント台ができましたよ。

このエンチャント台をどこにおくかなー。
言った地どこに置いたらいいでしょ?

むらびとが群がる、この集会所に置こうかな。
でも、周りを本棚で囲むスペースがないから他のとこ探さなきゃ。

んー・・:
あ、あそこはどうかな。
北の植林場の丘。

村の俗世からちょっと離れたところにある聖なる丘。
なんだかよさそうじゃないですか。
・・・で、置いてみたのがここ。

村を見下ろす丘ってイメージじゃないですか。
ここに置こう。
ここは、将来神殿っぽくします。
ああ、イメージがふくらむねー。
あとは、この周りを本棚で囲んで、エンチャントの力を高めなくてはなりません。
最高に力を高めるためには15個の本棚で囲む必要があります。
本棚を一つ作るには、本が3冊あるんだよね。
それぞれに紙が三枚と牛の皮一枚ひつようだから・・・

本棚15個で、
紙45枚。
牛の皮15枚。
これだけ必要になります。
牧場があるから牛の皮はなんとかなるけど、
紙45枚が大変。
紙一枚にサトウキビ3個でしょ?
ということは、サトウキビ135個!!ゲットしなくちゃならない。
結構大変ですよね。
少し時間をかけてやりましょうか。

ダイヤコーナー!!
前回手に入れた、「幸運」のエンチャントされたダイヤのツルハシが私を呼びます。
この前、坑道を掘ってきたとき、ダイヤの塊見つけたんで、取っておいたんです。

全部で6個ありました。
さあ、幸運付きのダイヤのツルハシで掘り崩すと、ダイヤはいくつ取れるんでしょうか???

残念ながら、6つのダイヤブロックからとれたダイヤは・・・

ぐわー!たった7個!!
今回は残念でした。


こんなとこほでみるとこわい!!
今回の収穫7個を加えて、ダイヤは幾つになったかなー?

56個!
かなりいいですね。
防具も作れそうです。
いかがでしたか?
今日の仕事も終わり。
エンチャント台もできたし、
おき場所もできた。
神殿にするアイデアも思いつきました。
ダイヤは思ったほどとれなかったけど、現在56個です。
ネザーに行く前に、ダイヤの装備を作ろうかな。

じゃまたね!